〜児童英語講師ってどんなお仕事?〜
近年、ますます早期英語教育が広く普及されてきました。
2002年度から総合教育の一環として小学校での英語教育も可能となりました。
謳われているのは「国際理解」と「外国語によるコミュニケーション能力の育成」ですが、問題は山積みです。
現状では殆どの公立の小学校では年に数回 総合教育の時間に 外国人講師を招いてほんの数時間 英語を体験する・・という程度でしょうか。
もちろん、熱心に取り組まれている小学校もあるかとは思いますが、ほんの一部でしょう。
では何故、もっと小学校で英語を導入してくれないの
でしょう?
一番 問題なのは、
「指導できる先生がいない」のです。
つまりは、何をどう指導していけば良いのか
「ノウハウがない」という事です。
仕方ありません。もともと小学校の先生になる為に 英語はそれほど
必要ないのですから。
子どもに英語を教えるのは大人に教えるのとは全く違います。
想像してみて下さい。 もし、外国の子どもに「さぁ、日本語を教えてください」と
言われたとして、いくらあなたが日本語ぺらぺらのネイティブJapanese だとしても
まず、何からどう教えればいいのか?わかりませんよね。 せいぜい、物の名前を
教えるくらいでしょう。
やみくもに、その場限りで指導しても、絶対に身につきません。
子どもに英語を指導するにあたって、様々な教授法があるのです。 それを学んだ上で
プランを立て指導計画を組み教えていきます。英語・指導法・それに付け加え一番大事なのは
幼児・児童に関する知識、情緒や心理面のケアも当然ながら必要不可欠です。
以上の様に、現状では小学校より民間レベルの方が児童英語は進んでます。
しかしながら、現在、文部科学省では「小学校での英語の必須化」の話しも進んでいます。
これは現実的な問題で近い将来 小学校で英語が理科や算数などと一緒に必須化される可能性は大いに
あります。 現に、お隣 韓国では数年前から小学校で英語の必須化が始まりました。
今後、日本でも必須化が始まることを想定すると指導者不足ですから児童英語講師という職業また活躍できる場はどんどん増えていくはずです。
すでに現在、NPO法人J-shineという機関で小学校英語指導者に認定してもらうと、公立の小学校で英語指導者担当として活躍する事も可能になりました。
児童英語とは・・・
今日、児童への英語教育は幼稚園、小学校、英語学校、個人塾など
様々な所で行われています。
そして、その教育理念として「国際人を育てるため」というのが根底に
あります。
子どものうちから英語を習わせ、日本以外の国に目を向けさせる事に
より、広い視野で世界を見る事のできる人材を育成しようというのが
本来の目的です。
それは、すなわち、英語を学ぶ事を通して、他国を理解し 友好関係を
育みながら明日の日本を築いて行く事の出来る力を蓄える為の手段と
なるはずです。
近年、ようやく政府が日本の英語教育の遅れにメスを入れる動きがでて
きました。今後、世界はますますグローバル化して行き、英語教育の遅れは
すなわち、国際社会の理解のなさにも繋がります。
英語は世界の共通語です。
そして、児童英語講師の存在は今後、必要不可欠になるはずです。
1、子どもが大好きだ
2、英語が昔から好きだった
3、教える事も、学ぶことも好き
4、外国に留学(行った)した事がある
5、とにかく、楽しい事がすき!
6、国際的な仕事がしたい
7、やりがいのある仕事がしたい
8、家庭(子育て)と両立できる仕事がしたい
9、創造したり創作したりするのが好きだ
この中で1つでも当てはまる項目があれば、児童英語講師の素質ありっ!
今のうちに、スキルを身につけませんか?
英語力がない・自信がない・そんな方でも、立派な児童英語講師に育成します。
児童英語講師って?